TOP

<春植物と呼ばれる草花 > 春の妖精  。。。スプリング・エフェメラル。。。
  他の植物がまだ展葉していない春の早い時期に芽吹いて花を咲かせる種類のことで,花の後すぐに果実を実らせ,地上部を枯らしてしまう。

フクジュソウ(福寿草)キンポウゲ科
山地の林床や土手などに生える多年草.。
 高さ:10〜25cm 花期3〜4月    別名:元日草
旧暦の元旦の頃に開花することから、幸福の「福」と、めでたい長寿の「寿)」をあてて、福寿草の名がついたという。
花後に茎を伸ばして葉を広げ金平糖のような実をつけて夏は枯れてしまう
 全草に有毒を含む
 
 アズマイチゲ (東一華)キンポウゲ科  c4d4
山地の木陰に生える多年草。 別名:ウラベニイチゲ
 高さ:15〜20cm  
花期:4-5月
6月にはは枯れてなくなる。スプリング・エフェメラル
(春のはかない命)と呼ばれるゆえんである。
(場所:白鷹登山道嶽原側、大平側)

 キクザキイチゲ (菊咲一華) キンポウゲ科  c4d4
山地の木陰に生える多年草。根茎は地中を横にはう。
  高さ:15〜20cm   
花期:4〜5月
スプリング・エフェメラル(spring ephemeral),あるいは
春植物と呼ばれる一群の植物。
他の植物がまだ展葉していない春の早い時期に芽吹いて花を咲かせる種類のことで,花の後すぐに果実を実らせ,地上部を枯らしてしまう。
(場所:白鷹登山道嶽原側、大平側)

 ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科  c4d4
平地〜丘陵地の明るい林内に生える多年草。
 草丈:15〜30cm  
花期:4月〜5月
茎に付く葉には柄がなく、3枚輪生する。1〜4個の花が次々と咲く。花弁はなく、花弁状の白い萼片は5〜7枚ある。普通、1本の茎に2個の花がつくのでこの名前がついたが、1個や3、4個の花を付けたものもよく見かける。 
春の山菜。猛毒のトリカブトの若葉と間違えないように注意する。
(場所:嶽原、大平)

 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索) ケシ科  d4c4
落葉広葉樹林の林床に生える多年草。
 高さ:10〜20cm  
花期:4〜5月
地下にある塊茎を乾燥したのが漢方薬の「延胡索」で、この中国名がそのまま使われている。花の色は青、紫、赤紫、白など変化が多い。よく似たヤマエンゴサクは、花の付け根にある苞は切れ込むが、こちらは全縁である。
(場所:白鷹登山道嶽原側、大平側)

 カタクリ (片栗)  ユリ 科    ヒメギフチョウなど春の重要な密源となる。
野の林床などに群生する多年草 。
 高さ:15〜25cm  
花期:3〜5月
初夏には、葉は枯れ、早々と休眠に入りる。
昔はこの鱗茎(りんけい)から良質のカタクリ粉をとった。

キバナノアマナ (黄花甘菜)   ユリ科
山野の日当たりのよいとこるに生える多年草。
高さ:15〜20 cm  花期:4〜5月
地下に10〜15mmほどの鱗茎があり、早春に葉と同時に花茎 かけい を出す。茎の先に、2個の苞葉の間から3〜10個の長さが不揃いの花柄を出し、鮮やかな黄色の6弁花を咲かせる。花被片の裏側は緑色を帯びる。日が射さないと花を開かない。
 夏には地上部は枯れて、地下の鱗茎のみになる。
(場所:白鷹登山道大平側)